本文へスキップ

ミニシアター通信インタビュー > 山村国際高校

山村国際高校、日本高校ダンス部選手権・新人戦(東日本・ビッグクラス)で優勝

2018年4月9日 23時00分 参照回数:

山村国際高校

山村国際高校(撮影:竹内みちまろ、2018年3月30日、横浜文化体育館)


 2018年3月27日から30日まで、「第11回 日本高校ダンス部選手権 春の公式大会」が、全国を3ブロックに分けて開催されました(西日本大会/大阪開催、中日本大会/愛知開催、東日本大会/神奈川開催)。これは、高校のダンス部もしくはダンス同好会に所属する1年生のみが出場できる大会で、新しくダンス部に入った新入生たちが1年間の成果を発揮する新人戦になります。

 ちなみに、2017年8月に開催された全国大会「第10回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会」では、「スモールクラス」(2名〜12名)と「ビッグクラス」(13名以上)のうち、「ビッグクラス」にて、同志社香里高校(大阪)が優勝し、準優勝の大阪府立登美丘高校(大阪)が「バブリーダンス」を披露して話題となりました。

■山村国際高校(埼玉)が優勝


 3月30日に開催された東日本大会(横浜文化体育館)の「ビッグクラス」では、18名で出場した山村国際高校(埼玉)が、情感のこもった振り付けとチームワークで優勝を勝ち取りました。山村国際高校ダンス部は、昨年9月に、東京ドームの巨人vs阪神戦で「魔球(サウスポー)」のキュートなパフォーマンスを披露し、今年1月にはテレビ朝日系の音楽番組「ミュージックステーション」でも特集されましたので、「あの学校か」とピンとくる方も多いかもしれません。

山村国際高校、日本高校ダンス部選手権・新人戦(東日本・ビッグクラス)で優勝

 顧問の先生に話を聞くと、山村国際高校ダンス部はもともと創作ダンスの部活からはじまり、部員が少ない時期もありましたが、現在は多くのメンバーがダンス部の門をたたき、日々、練習に励んでいます。学校が休みの日は9時から4時までの7時間、練習し、春休み、夏休み、冬休みなどの長期休暇中のスケジュールを見ると、休暇中に練習が休みの日が1日しかないということもあるとのこと。

■関東勢初の全国優勝が目標


 表彰式終了後、山村国際高校ダンス部の1年生たちに話を聞いてみました。ダンス部の主な活動は、今回のような大会への出場、文化祭など学内での活動、地域での活動の3つ。NHK紅白歌合戦にも出演した登美丘高校の「バブリーダンス」はお茶の間にまで浸透していますが、山村国際高校ダンス部のメンバーたちも、学内、学外を問わず、「高校のダンス部」への注目が高まっていることを感じているそう。ただ。メンバーたちは、「私たちはバブリーダンスはやりません。ライバル校の作品は絶対にやりません。自分たちの作品で勝ちます」と目を輝かせました。

 実は、日本一を決定する昨年夏の「夏の公式全国大会」では、1位(同志社香里高校)と2位(登美丘高校)が大阪の高校だったことは広く知られていますが、なんと、全国大会が開催されるようになった2011年の第4回大会以降、全国大会の「ビッグクラス」での優勝校はすべて大阪の高校なのです。東日本大会ビッグクラスの総評でも、2日前に行われた西日本大会のビッグクラスの新人戦が「1位(登美丘高校)、2位(同志社香里高校)」という結果に終わったことが紹介されるなど、大阪勢が出場する西日本大会の結果が、関係者の間で話題となっていました。

 山村国際高校ダンス部の1年生たちは、「全国大会では上位に関西の高校が多く入っています。まだ関東の学校が優勝したことがありません。なので、私たちは関東勢初の全国優勝を目指しています」と力強く言葉にしました。

■「ユニゾンをミリ単位で揃えないと全国大会では上位に行けない」


 ここで、一般社団法人ストリートダンス協会のサイト内にある「日本高校ダンス部選手権 春の公式大会」のページを参考に、大会のルールを紹介したいと思います。

●ダンススタイル:オールジャンル
●制限時間:1ステージ 1分30秒〜2分
・規定時間を越える、または満たない演技は減点または失格となる。
● チーム人数
・スモールクラス:2〜12名
・ビッグクラス:13名以上
●規定:ダンスプログラムには、ユニゾン(合わせ)部分を40秒以上取り込む。
●規定: 使用する備品(小道具)のセッティングは20秒以内で行う。
●審査基準:
(1)ビジュアル − 衣装・表情
(2)エンターテイメント − 演出・振り付け・ショーマンシップ・動きのメリハリ・見せ方
(3)テクニック − ダンス技術・全員の動き・バランス・合わせが揃っているかv (4)音楽 − 使用音源の選曲・構成
(5)スペシャリティー − 各審査員ごとの全体的総合評価

 審査基準は、衣装、テーマ、構成、演出、振り付け、楽曲などさまざまですが、中でも「ユニゾン」に重きを置かれていることが、表彰式前の総評で確認されました。

 大会では、ユニゾンを「演技者全員が同じ振りをする事(左右・前後対象・サークル型等可)」と説明し、「高等学校のダンス部の作品を評価する場合、審査で一番重要な点は『チームワーク』です」、「ユニゾンの美しさは練習量と比例します。いくら個人個人のスキルが高くとも練習量が少なければ美しいユニゾンにはなりません」とも。

 総評では、2008年に第1回大会が開催されてから10年間、「ユニゾンを揃えなさい」と言い続けていることが明かされました。「ユニゾンがきれいに揃っていると、ダンスにパワーと立体感が生まれます」、「ユニゾンの上に衣装なり、テーマなりが乗ってきます」といい、「呼吸まで揃えるくらいの気持ちで、ユニゾンをミリ単位で揃えないと全国大会では上位に行けないです」とも。

 山村国際高校ダンス部の1年生たちに聞いてみると、ユニゾンを揃えることは、やはり大変なようです。ただ、「どのくらい練習をするのですか?」と尋ねると、「揃うまで練習します」と即答されました。全国優勝するためには、ユニゾンをミリ単位で揃えることが欠かせないのかもしれません。

 そして、ユニゾンがぴたりと揃い、コーチや観客から作品を「すごくよかった」と言ってもらえた瞬間が嬉しいそうです。

■この春の新入生たちへメッセージ


 大会の2日後に2年生に進級する山村国際高校ダンス部の1年生たちに、この春に高校に入学する新入生でダンス部に入りたいと思っている生徒たちへのメッセージをもらいました。

 高校からダンスを始めたメンバーは、「私はダンス初心者だったのですが、同級生や先輩方にたくさん協力してもらい、色々なことを教えてもらって、それができたときの嬉しさや、みんなで踊る楽しさはやってみないと分からないことだと思います。賞を取れたときは本当に嬉しいので、ぜひ、挑戦してみてください」と笑顔を弾けさせました。

 学年のリーダーを務めるメンバーは、「大きなステージに立って人前で踊ったり、学校の文化祭などのステージで踊ることは、ダンス部にしかできないことだと思います。ちょっとでもやってみたいなという気持ちがあったら、入って損はないと思います」と話してくれました。

 部活でダンスをする楽しさについては、「日々の練習を通して、全員で成長しけるところ」と答えてくれました。

 最後に、「みなさんにとって、ダンス部とは、ひと言で表すと何ですか?」と問いかけると、全員で声を揃えて、「青春です!」と弾ける笑顔を見せてくれました。

 盛り上がりを見せている高校ダンス部の戦いですが、2018年の全国大会「第11回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会」は、ビッグクラスが8月17日に「パシフィコ横浜・国立大ホール」(神奈川県)で開催されます(スモールクラスは8月16日、場所は同じ)。少しでも興味がある方は会場へ足を運んでみて、ユニゾンが揃っているか、大阪の高校による圧巻のパフォーマンス、そして初優勝を目指す山村国際高校ダンス部の活躍に注目してみてはいかがでしょうか。(竹内みちまろ)





→ 大学生の競技ダンスが熱い! “チアダン女子高生”の大会レポート【女子コラム】


→ 明治大学のダンスサークル「Copia」が単独公演を開催、コピーアイドルダンスにかける思いとは?


山村国際高校

山村国際高校

山村国際高校

山村国際高校

山村国際高校







山村国際高校(撮影:竹内みちまろ、2018年3月30日、横浜文化体育館)


→ 大学生の競技ダンスが熱い! “チアダン女子高生”の大会レポート【女子コラム】


→ 明治大学のダンスサークル「Copia」が単独公演を開催、コピーアイドルダンスにかける思いとは?


インタビュー


運営会社

株式会社ミニシアター通信

〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-14-16-202
TEL.03-5710-1903
FAX.03-4496-4960
→ about us (問い合わせ) 



ミニシアター通信