本文へスキップ

ミニシアター通信平家物語 > (67)鬼界が島流人の赦し文

(67)鬼界が島流人の赦し文

参照回数:

 参議・平教盛は、死霊や生霊の話をうわさに聞き、甥・平重盛に、言いました。

「このたびの建礼門院のお産の祈りはさまざまだが、何と言おうとも、赦免に勝るものはないと思う。中でも、鬼界が島の流人たちを召し返したら、功徳膳根はたいへんなものではないだろうか」

 平重盛は、父・清盛のもとへ行き、告げました。

「鬼界が島に流した丹波守・近衛少将藤原成経のことを、門脇の宰相・教盛殿があまりに嘆き、不憫です。ことさら、いまは、建礼門院が苦しんでいる様子を伝え聞くに、藤原成親卿の死霊がとりついているといいます。新大納言・藤原成親卿の死霊をなだめるには、生きている息子の成経殿を召し返しなされ。死霊・生霊どもの呪いをやめさせれば、人々の思いも遂げられ、人々の願いがかなえば、祈願も成就し、無事に皇子が生まれ、平家の栄華もますますのものとなりましょう」

 平清盛は、いつもと違ってすなおに聞き入れました。そして、言いました。

「それでは、俊寛と康頼はどうしよう」

 重盛は、「2人も同じく召し返しなさいませ。もし、1人だけ残るようなことがあれば、ことさらに罪深きことです」と告げました。

 しかし、清盛は、「康頼のことはよいとしても、俊寛は、この清盛が随分と取り成しをしてやって、ようやく一人前に成れたのだぞ。そのうえ、場所はいくらでもあるのに、東山の鹿の谷にある自分の山荘を密会の場所に提供して、ふとどきな振る舞いをしたという。俊寛は許しがたい」と告げました。

 平重盛は屋敷へ戻り、叔父・教盛を呼びました。重盛は「藤原成経は、はや赦免がかないました。ご安心ください」と教盛に告げました。

 教盛は、聞き終わらぬうちに、泣きながら手を合わせて、よろこびました。「鬼界が島に流されたときに、これほどのことをどうして請け負ってくださらないのですかと、成経が教盛を見るたびに涙を流していたことが不憫だ」と言いました。

 重盛は、「まことにおっしゃる通り。子はだれでもかわいいもの。清盛殿にもよくよく念を押しておきましょう」と行って、奥へ戻っていきました。

 そうして、鬼界が島の流人たちが召し返されることが決まり、清盛が、赦し文を書きました。

(2011年10月17日)


平家物語のあらすじと登場人物




運営会社

株式会社ミニシアター通信

〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-14-16-202
TEL.03-5710-1903
FAX.03-4496-4960
→ about us (問い合わせ) 



平家物語のあらすじと登場人物