本文へスキップ

ミニシアター通信平家物語 > (91)大地震

(91)大地震

参照回数:

 平清盛は、嫡子・平重盛に先立たれて、何ごとにつけ心細く思ったのでしょうか、福原へ馳せ帰り、門を閉じてしまいました。

 治承3年(1179年)11月7日夜、戌(いぬ)の刻(午後8時)ころ、大地がおびただしく揺れ、しばらくやみませんでした。

 陰陽の頭(かみ)安倍泰親が急遽、内裏へ参上しました。

 安倍泰親は、「今度の地震は、占いで出た形を表す文『占文』の指すところによると、その慎みは軽くはありません。陰陽道の三経(坤儀経・明道経・星宿経)の中の坤儀経(こんききょう)が説くには、年という点では一年のうち、月という点ではひと月のうち、日を得ては日を出ずとあります。極めて、火急の次第です」と涙をはらはらと流しながら奏上しました。

 泰親の言葉を天皇へ伝える者も色を失い、主上も心を驚かせました。若い公卿・殿上人の中には、「泰親の何たる泣き様よ。ただ今このようなときに、何ごとをしようというのか」と、一斉に、どっと笑う者たちもいました。

 しかし、この泰親は、安倍晴明5代の子孫で、天文道は奥義をきわめ、条理を推して判断する様は手のひらを指さすがごとし。一度も違えたことがなく、「指すの神子(さすのみこ)」と呼ばれていました。以前、泰親に雷が落ちたことがありました。狩衣の袖が雷火で焼けていながら、泰親の体はなんともありませんでした。上代にも、末代にも、得難い人物こそ泰親です。

(2011年11月7日)


(92)平清盛の上洛

(93)平清盛と静憲法印の問答、その1

(94)平清盛と静憲法印の問答、その2


平家物語のあらすじと登場人物




運営会社

株式会社ミニシアター通信

〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-14-16-202
TEL.03-5710-1903
FAX.03-4496-4960
→ about us (問い合わせ) 



平家物語のあらすじと登場人物