本文へスキップ

あばれる君&大谷凜香が『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』発売日にポケモンゲットを体験!

2018年11月19日 19時20分



『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』の発売記念イベント (写真:竹内みちまろ、2018年11月16日、ラゾーナ川崎プラザ)

 「ポケットモンスター」シリーズ最新作となるNintendo Switch用ゲームソフト『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』の発売記念イベントが2018年11月16日、神奈川・ラゾーナ川崎プラザにて開催。放送中のポケモン情報バラエティ番組「ポケモンの家あつまる?」(愛称:ポケんち/テレビ東京系ほか/毎週日曜日あさ8時〜8時30分)に出演するミュージシャンのヒャダイン、お笑いタレントのあばれる君、モデルの大谷凜香、株式会社ゲームフリーク・ディレクターの増田順一氏が出演し、同作の魅力を語った。

 同日発売の『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』は、1998年にゲームボーイソフトとして発売された『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースに遊び方やシナリオを再構築した作品。『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』ではピカチュウを、『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』ではイーブイを相棒にして冒険の旅に出ることができる。Nintendo Switchの特性を活かして遊びやすさと新しい体感を追求し、同作のコントローラーとしても使えるモンスターボールの形をしたデバイス「モンスターボール Plus」も登場。さらに、スマホ向けゲームアプリ『Pokemon GO』とつなぎ、『Pokemon GO』でゲットしたポケモンを同作に連れてくることも可能だ。

 イベントでは、同作の最新映像がスクリーンにて紹介された後、ヒャダイン、あばれる君、大谷がステージに登場。あばれる君が「いない人いますよね?」と告げると、「ポケんち」に出演する歌手でタレントの中川翔子からのビデオレターが映し出された。中川は「“ポケだち”のみんな、楽しんでますか?」とちびっ子や親子連れが詰めかけた会場に呼び掛けた。その後は、十八番のマシンガントークでポケモンへの愛を炸裂。ヒャダインは「(中川の口調が)めちゃくちゃ早い!」と悲鳴をあげ、笑いを誘った。

 中川のビデオレターが紹介された後、「ポケットモンスター」シリーズを開発したゲームフリークの増田氏が登壇。増田氏は「テレビで遊ぶことができ、リビングでみんなでワイワイ楽しんでほしかったので、画面はハイビジョンでとにかく綺麗に作りました」とこだわりを言葉に。いまだ謎に包まれている幻のポケモン「メルタン」については、「こいつは特別で、……幻なのです」とコメント。「メルタン」が「メルメタル」に進化すること説明し、多くを語ることはできないようだったが、「進化の方法」を尋ねられると「メルタンをいっぱい捕まえる!」とヒントを言葉にしていた。

 あばれる君が「増田さんの話を聞いていたらやりたくなりました!」と声を弾ませ、さっそく、ステージ上でプレイしてみることに。あばれる君が男の子を、大谷が女の子を操作し、協力してポケモンをゲットした。さらに、トレーナーとのバトルを体験し、2人とも大興奮。増田氏は、ニンテンドー3DS用ゲームソフトからNintendo Switch用ゲームソフトに変わったことにより開発でどのような点にこだわったかを尋ねられると、「リビングで遊んでもらいたかったので優しい感じのゲームにしようと思いました。音楽もあまり怖い感じがせず、みんなが聞いて居心地が良く、みんながリビングに集まりたくなるような音楽にしました」と振り返った。ヒャダインは「世界中で楽しんで下さい!」とポケモンファンにメッセージを送っていた。(竹内みちまろ)






『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』の発売記念イベント (写真:竹内みちまろ、2018年11月16日、ラゾーナ川崎プラザ)


(C)2018 Pokemon. (C)1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switch のロゴ・Nintendo Switch は任天堂の商標です。


ミニシアター通信


運営会社

株式会社ミニシアター通信

〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-14-16-202
TEL.03-5710-1903
FAX.03-4496-4960
→ about us (問い合わせ) 



ミニシアター通信